社会福祉士・精神保健福祉士国家試験 過去問演習サイト(共通科目)|過去問
ホーム
>
過去問トップ
>
第33-23回(令和2年度)
>
問題12
>
解答
問題12/第33-23回(令和2年度)/社会福祉士・精神保健福祉士(共通)
心理学理論と心理的支援
心的外傷後ストレス障害(PTSD)に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
1
心的外傷後ストレス障害(PTSD)は、自然災害によっても引き起こされる。
2
フラッシュバックとは、心的外傷体験に関する出来事を昇華することである。
3
心的外傷後ストレス障害(PTSD)は、心的外傷体験後1か月程度で自然に回復することもある。
4
過覚醒とは、心的外傷体験に関する刺激を持続的に避けようとすることである。
5
回避症状とは、心的外傷体験の後、過剰な驚愕{きょうがく}反応を示すことである。
【正解】 1
【みんなの解答分布】
【解答総数】 74
1
88%
2
3%
3
3%
4
4%
5
3%
次の問題
問題一覧
試験内ランダム
ランダムチャレンジ
同科目ランダム
成績表
トップ