ホーム > 過去問トップ > 第37-27回(令和6年度) > 問題62 > 解答


問題62/第37-27回(令和6年度)/社会福祉士・精神保健福祉士(共通)

刑事司法と福祉

 事例を読んで、「医療観察法」に基づく地域処遇に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
 〔事 例〕
 Aさん(30歳)は「医療観察法」に基づく入院決定を受け、指定入院医療機関に入院していたが、その後、退院許可の決定を受け、現在は、地域処遇を受けて指定通院医療機関に通院している。


(注)1 「医療観察法」とは、「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律」のことである。
   2 「精神保健福祉法」とは、「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」のことである。

【正解】  5

【問題の解説】

・地域処遇は「通院処遇」とも呼ばれ、指定通院医療機関での継続的な医療と、保護観察所による精神保健観察、福祉的援助を組み合わせて行われます。
・保護観察所の社会復帰調整官が中心となり、都道府県・市町村・保健所・福祉サービス事業者・医療機関などと連携し、対象者ごとに「処遇の実施計画」を策定します。
・「ケア会議」を定期的に開催し、関係機関が情報を共有しながら、処遇方針の統一や計画の見直しを行います。

【みんなの解答分布】

【解答総数】  9

111%
20%
311%
422%
556%


次の問題 問題一覧 試験内ランダム ランダムチャレンジ 同科目ランダム 成績表 トップ