ホーム > 過去問トップ > 第35-25回(令和4年度) > 問題83 > 解答
問題83/第35-25回(令和4年度)/社会福祉士・精神保健福祉士(共通)
権利擁護と成年後見制度
事例を読んで、消費者被害に関する次の記述のうち、X地域包括支援センターのC社会福祉士の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。
〔事 例〕
Dさん(70歳)は、認知症の影響で判断能力が低下しているが、その低下の程度ははっきりしていない。宝石の販売業者Yは、Dさんが以前の購入を忘れていることに乗じ、2年にわたって繰り返し店舗で40回、同じ商品を現金で購入させ、その合計額は1,000万円に及んでいた。E訪問介護員がこの事態を把握し、X地域包括支援センターに所属するC社会福祉士に相談した。
【正解】 5
【みんなの解答分布】
1 | ![]() | 3% | |
2 | ![]() | 0% | |
3 | ![]() | 7% | |
4 | ![]() | 7% | |
5 | ![]() | 84% |
次の問題 問題一覧 試験内ランダム ランダムチャレンジ 同科目ランダム 成績表 トップ