問題103/第34回(令和3年度)/社会福祉士(専門)
相談援助の理論と方法
事例を読んで、U病院のH医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)のクライエントへの対応として、適切なものを2つ選びなさい。
〔事 例〕
Jさん(26歳、女性)の3歳になる娘は、先天性の肺疾患でU病院に入院中であったが、在宅療養に切り替えることになった。退院に際して、医師はJさんに、「ご自宅で長時間のケアをご家族が担うことになりますので福祉サービスの利用が必要になると思います」と伝え、相談室に行くように勧めた。Jさんは、「今のところ福祉サービスの利用は必要ないと思います」と返答したが、数日後、担当看護師に促されて相談室を訪れた。Jさんは、H医療ソーシャルワーカーに、「自分の子なので自分で看たいと思っています。誰にも任せたくないので、福祉サービスを利用するつもりはありません」と、うつむきながら告げた。